戦い × 戦い
M マネーより
A 油が全て!
D ダスト舞う世界で
M マスクを被ったボスの
A 圧力の前では為す術なしなのか!?
X Xデーは明日だ…
2 逃がさんぞ…決して…
(MAD)/\(MAX)
前作の西部劇的な
田舎町から飛び出し
荒野を彷徨う
マックス(メル ギブソン)
一作目からの時代の流れが
非常に激しいですね
前作から 物語の中の時間は
どれくらい経ったのだろうか…
世界規模の戦争が
地球を荒れ果てた大地に
変えてしまった…
前作のような
仲間や家族への想いからの
復讐の物語ではなく
燃料となる石油をめぐる
戦い × 戦い の物語
マックスは
何を探して 何を求めて
彷徨っているのだろうか…
彼自身も
分かっていないのかもしれない…
彷徨える荒野で
マックスの物語は続く・・・
(MAD)/\(MAX)
オープニングの
ナレーションの主
その正体が明かされる
エンディングのナレーション
ここで語られた物語に
「おおおお~~~(゚Д゚)⤴」
ってなりました☆
こういう演出大好き😘
(MAD)/\(MAX)
タンクからこぼれ落ちる⌛
あれを見て
最後に見せたマックスの表情
これがなんとも
会心の表情で最高(*´꒳`*)
そんなマックスの
もみあげのちょっと上の部分だけ
金髪ヘアースタイルなのも
カッコ良かった(*≧౩≦)👍
一方、敵ボス
ヒューマン・ガス(ケル ニルソン)の
「大切な人を失う気持ちはわかる」
みたいなセリフ
ガスも人間だった(*´з`)
と、少しほっとしました☆
それにさ、
髪の毛の具合からして
ガスも 被害者の一人なのだろう
そう思うと感慨深いものがある😢
だけど、ガスの衣装
ドラクエの 荒くれ者みたいで
すごかった笑
というわけで
今作は、マックスとガスの
ヘアースタイルにも
注目してみました💇♂️笑
(MAD)/\(MAX)
今作で描かれていたことって
公開された1981年当時よりも
現代の僕らほうが直面している
地球規模の問題のように感じました
もうこの世界は近未来ではなくて
現実そのものかもって😓
石油などの化石燃料に
依存・固執せざるを得ない世の中…
燃料に限らずだけど
食料も衣料も住宅も医療もetc…
キツイ苦しい辛いさなかの人たちが
大勢いる…
独り占めして供給をコントロールしている人もいれば
奪い合い、戦い、傷つけあっている人もいる
必要な人に 必要なだけ
分かち合えれば
こんなご時世でも
もっと平和で
もっと笑顔溢れる
世界になるだろう😄
映画の中の
ブーメランボーイの笑顔が
素敵だったように(*´▽`*)✨
(MAD)/\(MAX)
そういえば、以前書いた記事
こちらでも
ほとんど同じようなことを言ってました(〃▽〃)w
よろしればご覧ください ↓↓↓
その時シェアした
ツイッターの猫動画を再度シェアします
この動画ほんと大好き☺
何度見ても笑える😂 pic.twitter.com/QowYX5ycJg
— ぜんまい (@1234567890bcde) August 25, 2019
(*´з`)v
あと、
今回の記事を書きながら
僕の感じたこと
言いたいことって
本の表紙にもなっている
『わけ合えば』この詩そのものだ!
と気がづきました‼ ↓↓↓
この本を初めて読んだときは
「そうだよねー」
くらいにしか思わなったけど
今になってこの詩のメッセージを
受け取れたような気がしています😊
(MAD)/\(MAX)
今日はいつもより長くなってしまいましたが
最後までお読みくださってありがとうございます🙏
ありがとう『マッドマックス2』
0コメント