チャネリング ミュージック『故郷の空』

『Comin' Thro' the Rye』(スコットランド民謡)

by Robert Burns

このメロディを聴きながら

下記のメッセージを
お読み頂ければ嬉しいです☺︎
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬
   
∞チャネリングミュージックとは∞
 ふと 聴こえてくる 歌や音楽に込められた
 今の僕に 必要なメッセージを
 高次元/幸次元存在から教えてもらうこと。
 ⇩ 経緯 ⇩

  コチラ 

 

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬

 

今回は、
横断歩道を渡る時の
信号機メロディーでもおなじみ
『故郷の空』
僕に 必要なメッセージをお願いして
届いたものです。
 
それではどうぞ💁‍♂️♩¨̮⑅*
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬ 
 
『故郷の空』からのメッセージ
 
宇宙と繋がる
大地と繋がる
自分と繋がる
そこが ふるさとです



∞僕の解釈∞

 
最近
外へ外へ意識が向いていたのかも
 
ここらでキチンと
自分の内側に意識を
戻しなさい
 
そう感じます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
 
 
物質的にも 精神的にも
断捨離が進み
風通しの良い空間が広がってきました
 
と同時に
空間があればそこを埋めたくなり
そこにシンデレラフィットする
物や意識探しを
わざわざしてしまっています
 
そういう時ほど
“これがいいな” ではなく
“これでいいか” 的な
妥協的な意識が働きます
 
空間を埋めてはみたものの
しばらくすると
“なくてもいいな” と
我に返ります😳
 
空いた空間・世界を
 
妥協的な意識のもと
現存する “何か” で
埋めようとすることは
外側に意識が向いているサイン💡
 
空いた空間・世界を
 
埋めようとするのではなく
クリエイティブに満たそうとすること
もしくは
隙間ではなくて “間” であると認識することが
 
自分のハートど真ん中に
意識が向いていること
 
だと思い出させてくれる
メッセージでした꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°



お読み下さっている皆さんには

どのように
このメッセージが届いたでしょうか?
 


0コメント

  • 1000 / 1000

Daniel x Inoue

⫹ダニエル井上⫺
🎞映画の感想多めです🎞

今この瞬間の自分が感じたことをプラスした〝photo⁺〟(写真/フォト作品集)

映画の感想にプラスしてタイトルや内容にちなんだ言葉の遊び場〝movie⁺〟(あいうえお/頭文字作文)

その他日々の中で感じたことなどを綴るブログです📱

詳しくは
https://danielxinoue.theblog.me/pages/3961904/page_202006122230
をご覧ください💁‍♂️

不定期更新です
よろしくお願いします🙇‍♂️