『この壁の向こう側へ』

⫹photo⁺№8⫺


どのルートを自分で創造し
どのルートを自分で選ぶのか

どのルートが自分の生き方で
どのルートが自分にフィットするのか

視点を高く 時には低く
視野を広く 時には狭く

いつだって目の前に
いつだって無限に
いつだって選べる
ルートがここにある
それが自分の道だから


壁の向こう側には

確かに

新しい自分の

今がある



そんな想いを込めて
[撮影場所 : 神奈川県厚木市街]



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【編集後記】


『しっくりきていない言葉シリーズ①』
◤        ◥

当たって砕けろ
◣        ◢
☞結果を気にせず、失敗を気にせず
 やってみなさい、行動しなさい!


そんな感じの意味合いの言葉だと思うけど
どうも…なんだか…腑に落ちなくて…
分かるよ!分かるけども…


この言葉を聞くたび
🤦‍♂️いやいや…どうなの…
初めから砕けることが前提って…
そんなの遠慮します💨

当たって砕けたら
その自分のカケラをまた
1から積み上げるのはキツそうだし💦

逆に、自分の弱いところを補強したり
自分の強みに磨きをかけて
砕かれないように
ブレない真っ直ぐな自分の軸を強化して
壁を砕いちゃうくらいの自分を形成したい💪

その方が、その先に楽々と進めそうじゃない⁉️
だから僕は、砕けない道を探します🕵️‍♂️
って、いつも思ってたし(=´∀`)笑


前置きが長くなりましたが

そんな僕が

〝当たって砕けろ〟という言葉に

しっくりこない理由を探すうちに
今回の作品が生まれました。



例えば
自分の目指す道に
立ちはだかる壁があるのなら
その向こう側へ
行くためのルートをいくつか考えてみる🛣


  1. 当たって砕ける
  2. 当たらず砕けず何もせず
  3. 町に戻って装備をそろえて出直す
  4. スライムを倒しまくってレベル⤴︎してから出直す
  5. 新たな仲間スラリンと協力して進む
  6. スラリンに前衛を任せて後衛から援護してみる
  7. ちょっと待てよ!あの壁って実は…と新発見💡
  8. スラリンだけならこの隙間から向こう側へイケる!
  9. 向こう側からスラリンが鍵を開けてくれる
  10. 壁を越えてみると意外と薄かったな
  11. さぁ僕らは次なる冒険へ!そして伝説へ…


いくつかのルートを提案して
どのルートが良いのか模索するつもりが...
いつのまにかスラリンとの冒険の書に
なってしまいました *゚⑅((;;ಠ.̫ಠ*)ゞ’`’`ahaha

とはいえ、この冒険で

分かったこと、感じたことは


足を一歩踏み出せば

壁の向こう側の自分へと続く
無限のルート(可能性)が

いくらでも見えてくる


壁に当たるも、当たらないも
砕けるも、砕けないも
それは、大したことではない

たとえ当たって砕ける道だったとしても
それは、無限のルート(可能性)から
自分の決めた道だから

自分の冒険は決して終わりじゃない✨


向かう先には立ちはだかる壁もあるだろう

だけど、向こう側へ繋がる
無限のルート(可能性)もここにある
その全てが、どれも自分の道
さぁ自由に選べ!

当たって砕けろ!



最後に、

僕にとって〝当たって砕けろ〟
しっくりきていない言葉どころではなく
懐の深い、熱いエールの込められた
素敵な言葉となりました☺✨


──── おわり ────


0コメント

  • 1000 / 1000

Daniel x Inoue

⫹ダニエル井上⫺
🎞映画の感想多めです🎞

今この瞬間の自分が感じたことをプラスした〝photo⁺〟(写真/フォト作品集)

映画の感想にプラスしてタイトルや内容にちなんだ言葉の遊び場〝movie⁺〟(あいうえお/頭文字作文)

その他日々の中で感じたことなどを綴るブログです📱

詳しくは
https://danielxinoue.theblog.me/pages/3961904/page_202006122230
をご覧ください💁‍♂️

不定期更新です
よろしくお願いします🙇‍♂️