戦う理由は、未来にある——。
海 海に境界線はあるのか?
賊 賊と言われようと 何と言われようと
と とどまることでは
よ 世の中は変わらない
ば 馬車馬のように前を見て
れ 冷静に情熱を傾け
た 魂で信用を勝ち得た
男 男による未来への物語
🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢
岡田准一
吉岡秀隆
國村隼
この3人はすごかったです‼️
《岡田准一》
☞ラストの瞳
一瞬、彼が
岡田君であることを
忘れてしまうほど(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)👍
《吉岡秀隆》
☞場の空気を感じさせてくれた一言
「あんた戦争に行ってねーじゃねーか!!」
その場にいた全員の
それぞれの感情が
その一瞬で
飛び交ったように感じるほど(/ _ ; )(>_<)
《國村隼》
☞始まりと終わりの〝笑み変化〟
もはや言葉はいらない…
魂を込めてやること
それって 本当に未来への光✨
そんなことを感じさせてくれるほど⤴︎
たぶん この国全体が
鳥川(國村隼)という男
そのものであったのかな
鐡造(岡田准一)が海賊なら
鳥川は海軍のような存在かな
(海軍は違うか😆ライバル的な感じなだけ笑)
鳥川の笑みを通して
鐡造が世の中に与えた魂の影響力を
感じずにはいられないほど⤴︎
「いっちょやってやろうやないか~!」
鐡造の言葉が
心にこだまする…🥺ジーン
🚢 🚢 🚢 🚢 🚢 🚢
逆風に立ち向かう
海賊とその家族(店員)
観ていて心が熱くなります!
ただ…映画ではなくて
NHKの朝ドラとか大河のように
描き切れなかったところまで
じっくり知りたくなる作品でした📺
そういえば
肩組んで大合唱♪
あのようなシーンって
ドラマや映画ではよく見かけるけど
現代社会でリアルに出会ったことはない
スポーツ観戦で肩組んで歌うのとは⚽
意味合いが違うと思うし
伝説の海のモアナが🏝👩🦱♪
突然歌いだすのとも
意味が違うと思うし笑
日常で、肩組んで歌っているのは
新橋の 戦うサラリーンたちの
イメージしかないです💦
アルコールを入れずに
日常で、肩組んで歌ったことがない…
それって…
毎日戦っていないのかな…自分…
そう思えてきた…⤵︎
一瞬、凹みそうに
なりかけたけましたが笑
日常の中で
対象が何であれ
僕は〝戦う〟ことはしたくない
その相手が自分自身であっても
だから 平和と調和の織りなす
ビューティフルハーモニーの中で
肩組んで歌う人でありたい🎤
カステラ1番♪電話2番♫3時のおやつは〜♬
みたいにね笑👯♀️👯👯♀️👯
ありがとう『海賊とよばれた男』
0コメント