『〝himmeli / ヒンメリ〟を作ってみた④』

ボールはともだちmark Ⅱ⚽️✨

 

前回までのヒンメリ作りはこちら ↓↓↓


前回いい感じに

ヒンメリ感のある作品が出来たので👌

今回は

1年半前くらいに挑戦した
サッカーボールヒンメリにリベンジ💪

 

一辺7㎝の紙ストローで、接点にビーズをあしらって作ったぜ!
出来上がったサッカーボールヒンメリは。。。


ジャガイモのような
潰れたシュークリームような
出来栄えに…😆
 
きっと重くて、重力に耐えられなかった可能性大。
(宇宙空間なら絶対に丸くなっていたのにな🪐笑)
 
その反省を活かし、今回の材料は
みんな大好き コーヒースティック☕️✨
 
ミシン糸も用意して
18㎝のコーヒースティック(DAISO製品)を
2本に割いてから始めます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
※2本に割いたコーヒースティックのささくれを今回も処理していません。


ちなみに
コーヒースティックの穴は
直径2〜3㎜くらいで
針と糸がちょうど通るくらいです🧵🪡
 
作業1
何本作ったか分からないけど
1本になったコーヒースティックを
2㎝の長さにカット✂︎
 
作業2
前回は6角形から作ってイマイチだったので
今回は5角形から作り始めました
 
一辺2㎝の五角形を12個作ります
 
作業3
五角形の頂点と
別の五角形の頂点との間を
2㎝のコーヒースティックで繋いでいきます。
 
僕は6個の五角形を
サッカーボールの模様になるように作りました

( ↑ 上半分)

 
これをもう1セット作ります

( ↑ 下半分)

 
作業4
卵の殻のようなパーツが2つできているので
丸くなるように(ボール状になるように)
それらの間を
2㎝のコーヒースティックで繋ぎます
 
組み立て中の写真は
今回も撮ってません🙏ゴメンネゴメンネ-
(特に作業3.4は画像が欲しかったね💦)
 
では完成した作品をご覧ください ↓↓↓


今回もジャガイモ風🍟⚽️

サッカーボールヒンメリ が美味しくできました😋🍴
 
軽量&小型化の成果で
前回よりかは断然良いハズです(自己満w)


糸を縛る強さを一定にしないと
ひとつの歪みが、大きな歪みにつながるのかも💡
まるでバタフライエフェクトだわー🦋
(ヒンメリ初心者の大きな気づき笑)
 
五角形を12個作るだけで
結構疲れたので
組み上げは翌日にやりました。
トータルで半日以上かかったと思います🗓

 

前回のようにライトを当てて
影を作って遊んでみました♪


今回は
潰れたシュークリーム風に
ならなかった分
自分の成長を感じましたよ🦸‍♂️笑
 
おわり꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
 
ありがとう『himmeli / ヒンメリ』


0コメント

  • 1000 / 1000

Daniel x Inoue

⫹ダニエル井上⫺
🎞映画の感想多めです🎞

今この瞬間の自分が感じたことをプラスした〝photo⁺〟(写真/フォト作品集)

映画の感想にプラスしてタイトルや内容にちなんだ言葉の遊び場〝movie⁺〟(あいうえお/頭文字作文)

その他日々の中で感じたことなどを綴るブログです📱

詳しくは
https://danielxinoue.theblog.me/pages/3961904/page_202006122230
をご覧ください💁‍♂️

不定期更新です
よろしくお願いします🙇‍♂️